弘前ねぷたまつりは三大佞武多の一つで優美な扇ねぷたとして親しまれています。(三大佞武多は他に青森ねぶた祭、五所川原立佞武多)
2022年は8月1日(月)~7日(日)の日程で三年ぶりの開催となります!
お祭りを現地で楽しみたいという方にとってきになるのが、駐車場や交通規制の状況、雨天の場合はどうなるのか?といったことではないでしょうか。
そこでこちらの記事では2022年の弘前ねぷた祭りについてまとめましたのでご覧ください。
この記事で分かること▼
・周辺の駐車場情報
・交通規制について
・雨天の場合について
・屋台の出店情報!
・アクセスについて
弘前ねぷたまつり2022周辺の駐車場情報!
弘前ねぷたまつりでは、臨時駐車場の解放は予定されていません。
そのため、車を駐車する際は近隣のコインパーキングに駐車することになります。
弘前ねぷたまつりの周辺にはいくつかの駐車場がありますが、お祭り開催期間中はすぐに満車になることが予想されます。
そこで、駐車場の検索/予約ができる特P(とくぴー)駐車場検索サイトで予め検索し空き状況を調べることができます。
また特P(とくぴー)駐車場検索サイトでは予め予約できる駐車場も見つけることができます。
駐車場を予約しておけば当日駐車場が見つからない!という状況を避けれますのでおすすめですよ。
弘前ねぷたまつり2022交通規制について
2022年の弘前ねぷたまつり開催に伴い、車両通行止めなど交通規制が行われます。
++++++++++++++++++++++++++++
【交通規制情報】
♦2022年8月1日(月)~4日(木)
①時間:18:30~22:00頃
場所:土手町周辺
②時間:17:30~
場所:桜大通り
画像出典:弘前ねぷた祭HP
♦2022年8月5日(金)6日(土)
時間:18:30~22:00頃
場所:駅前
♦2022年8月7日(日)
時間:9:30~11:30
場所:土手町
++++++++++++++++++++++++++++
交通規制が行われている間、周辺道路は混雑することが予想されますので迂回路などを確認の上お出かけすることをおすすめします。
また駐車場付近も混み合いますので早めに現地に早めに到着しておくと良いかもしれません☆
弘前ねぷた祭り2022雨天の場合について
2022年の弘前ねぷた祭りにおける合同運行は雨天の場合でも決行します。
ただし、大雨・暴風・雷などの警報・注意報が発令され中止となる場合は
2022年8月1日(月)~6日(土)
⇒17時に最終判断
2022年8月7日(日)
⇒朝7時に最終判断
上記の時間に最終判断が下されます。
雨が降っていても花火が打ちあがった場合は運行が実施されます!
また、中止の際は花火が打ちあがらないと同時に公式HPやSNSでお知らせされます。
現地にいる方は17時の花火、これから現地に向かうことを検討している場合は公式HPやSNSで最新情報を確認の上、お出かけください。
【弘前ねぷたまつり公式HP】
弘前ねぷたまつり|弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前 (hirosaki-kanko.or.jp)
【弘前ねぷた情報が分かるTwitter】
(1) 弘前感交劇場(@kanko_gekijo)さん / Twitter
本日、天候不良のため運行についてお問い合わせが多くなっています。
‟運行”の最終決定は、例年通り、
・8/1~6…17:00に花火にてお知らせ
・8/7…7:00に花火にてお知らせ
となります。尚、中止の場合は、弘前市役所広報車で市内アナウンス、当協会HPやSNS等でもお知らせします。— 弘前感交劇場 (@kanko_gekijo) August 1, 2022
弘前ねぷた祭り2022屋台の出店情報!
弘前ねぷたまつり開催に伴い、屋台や露店の出店が予定されています。
土手コース、駅前コースそれぞれの運行コース沿道や広場などで18:00~21:00頃まで営業予定です。
++++++++++++++++++++++++++++
【屋台・露店の出店情報】
♦土手町コース
・コースとなる道路の沿道
・弘前市民センター前
・まちなか情報センター前
♦駅前コース
・コースとなる道路の沿道
・駅前広場
・みちのく銀行前
・松森町ふれあい広場
++++++++++++++++++++++++++++
屋台や露店では飲食物の販売も予定されていますが、感染症拡大防止の観点からなるべくテイクアウトしたり、黙食を心がけ、食べ歩きは控えるようにしましょう。
弘前ねぷたまつりへのアクセスについて
最後に弘前ねぷたまつりへのアクセスをご紹介します。
【土手町コース】
JR奥羽本線「弘前駅」から徒歩15分
【駅前コース】
JR奥羽本線「弘前駅」からすぐ
【住所】
〒036 – 8182
青森県弘前市
【地図】
まとめ
今回は青森県弘前市で開催される弘前ねぷたまつりについてまとめました。
弘前ねぷたまつりは三大佞武多の一つで優美な扇ねぷたとして親しまれており例年多くの人で賑わってきました。
2022年は3年振りに開催され、屋台の出店も予定されています。
天候が気になるところではありますが、雨天でも決行予定ということです。
万が一ちゅうしの場合は花火の打上げの有無や町内アナウンス、公式HPやSNSでお知らせがあるとのことです。
お出かけの際は最新情報を確認の上、お出かけください。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
コメント