埼玉県熊谷市でかいさいされる熊谷うちわ祭は関東一の祇園祭として親しまれています。
毎年7月20日~22日で執り行われますが、2020年2021年は感染症拡大防止の観点から中止でしたが、2022年は規模を縮小して開催されることが決定しています。
3年振りに縮小しての開催ということで、屋台や露店の出店や山車や神輿の巡行や叩き合い実施の有無、交通規制など気になってくるところではないでしょうか。
そこでこちらの記事では、2022年における熊谷うちわ祭についてまとめましたのでご覧ください。
この記事で分かること▼
・屋台や露店の出店について
・スケジュールと中止・変更点
・交通規制の場所と日時
・アクセス方法について
熊谷うちわ祭2022屋台や露店の出店について
2022年の熊谷うちわ祭における屋台や露店の出店について、コミュニティ広場(本町2丁目)に飲食店が設営されることが分かっています。
ただ、例年は大通りや町中の路地に500店以上の屋台や露店が出店されますが、2022年はコミュニティ広場のみとなります。
その理由として、うちわ祭自体が縮小しての開催ということ、それに伴い交通規制が行われる時間が例年より短いこと、感染症拡大の様子をギリギリまで見極めた結果といったことがあるそうです。
店の出店がコミュニティ広場のみということは少し寂しいですが、3年ぶりのうちわ祭をひと目見て来年に期待を寄せる楽しみ方も良いかもしれませんね(^_-)
あと1週間なので。
【2022 #熊谷うちわ祭(#うちわ祭り)の注意点】
・例年のような露店の出店はなし。ただし、コミュニティ広場(本町2丁目)内にて飲食売店を設ける。→理解できる・上記事項について、熊谷うちわ祭公式HP、熊谷市HP等にて周知をすることは考えていない。→なんで???
— 翔んでる埼玉人 (@saino_kagayaki) July 13, 2022
熊谷うちわ祭2022スケジュールと中止・変更について
2022年の熊谷うちわ祭は縮小しての開催ということで、お祭り初日(20日)の熊谷駅前で例年行われている初叩き合いは中止となります。
また、例年と比べて変更して実施されるイベントもありますので確認した上でお出かけください。
【熊谷うちわ祭2022スケジュール】
■2022年7月19日(火)
遷霊祭(一般公開なし)
■2022年7月20日(水)
渡御発輿祭、渡御着輿祭
場所:愛宕八坂神社から市街地
時間:6:00~
■2022年7月21日(木)
巡行祭
場所:国道17号
時間:13:00~16:00
■2022年7月22日(金)
行宮祭
場所:御仮屋(行宮)
時間:10:00~
年番送り
場所:お祭り広場
時間:17:00~
還御祭
場所:御仮屋〜本宮
時間:19:30~
画像出典:うちわ祭HP
熊谷うちわ祭2022交通規制について
熊谷うちわ祭り開催に伴い、一部周辺道路で交通規制が行われます。
但し、例年に比べて交通規制となる場所・時間が変更になっているのでお祭りに行かれる方は確認の上楽しんで下さい☆
+++++++++++++++++++++++++
【熊谷うちわ祭2022交通規制】
■2022年7月19日(火)
交通規制なし
■2022年7月20日(水)
交通規制なし
■2022年7月21日(木)
場所:国道17号、市街地
時間:13:00~18:00
画像出典:うちわ祭HP
■2022年7月22日(金)
行宮祭
場所:市街地のみ
時間:17:00~21:00
画像出典:うちわ祭HP
2022アクセス方法について
最後の熊谷うちわ祭りへのアクセス方法をご紹介します。
・東京駅から上越新幹線で40分
・新宿駅から湘南新宿ラインで70分
・東京駅から東京上野ラインで80分
・高崎駅から上越新幹線で19分
・秩父駅から秩父鉄道で52分
・羽生駅から秩父鉄道で20分
まとめ
今回は、埼玉県熊谷市で開催される熊谷うちわ祭についてまとめました。
2022年は三年振りの開催ということで久しぶりに熊谷に熱い夏が戻ってきそうな予感です。
縮小しての開催ということで、叩き合いが中止となったり屋台(露店)の出店などが例年と変更されています。
お祭りの際は最新情報を確認の上、お出かけくださいね。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
コメント