おはら祭り2022屋台の出店と交通規制情報!駐車場とアクセスについても!

イベント
スポンサーリンク

2022年11月2日(水)3日(木・祝)、鹿児島県鹿児島市で渋谷・鹿児島おはら祭りが開催されますね。

おはら祭りは1949年から行われており、1日目は夜まつり、2日目は本まつりと2日間にわたって行われています。

2022年は縮小しての開催とのことですが、2日間で約150のチーム、計6500人もの人が参加予定ということで盛り上がりをみせそうです。

そこでこちらの記事では、2022年のおはら祭りについてまとめましたのでご覧ください。

この記事で分かること▼

【2022年渋谷・鹿児島おはら祭り】
・屋台の出店について
・交通規制情報まとめ
・駐車場について
・アクセス方法
スポンサーリンク

おはら祭り2022屋台の出店について

2022年のおはら祭りでは屋台や露店の出店があるようです。

鹿児島おはら祭りの会場近くはアーケード街になっており、例年は多くの屋台で賑わいます。

商店街ということで、お祭りならではの屋台や露店はもちろんのこと鹿児島名物も楽しむことができそうですよ。

スポンサーリンク

おはら祭り2022交通規制情報まとめ

2022年のおはら祭り開催に伴い、会場では交通規制が行われます。

交通規制期間中は周辺道路の渋滞や混雑が予想されますのでご注意ください。

++++++++++++++++++++++++

【交通規制実施時間】
・11月2日(水)18:00~21:00
・11月3日(木・祝)9:30~15:30


引用:おはら祭りHP

++++++++++++++++++++++++

 

スポンサーリンク

おはら祭り2022駐車場について

おはら祭りでは専用の駐車場の用はされないようです。

お車でお越しの場合は、周辺のコインパーキングに駐車することになります。

しかしおはら祭り開催期間中は近くのコインパーキングがすぐに満車になる可能性があります。

そこで、近くの駐車場を探す場合特P(とくぴー)駐車場検索サイトを利用すると、空き駐車場を探したり予め会場近くの駐車場を予約することできます。

周辺のコインパーキングには限りがありますが、得Pが扱っている駐車場は、自宅の駐車スペースを提供しているというような穴場駐車場も掲載されています。

穴場駐車場を見つけることも可能ですので、会場へ向かう際はチェックしてみてはいかがでしょう。

当日でも空き駐車場を探すことができますよ。

\駐車場の検索・予約はコチラ/

スポンサーリンク

おはら祭り2022アクセス方法

最後におはら祭りへのアクセス方法をご紹介します。

【公共交通機関の場合】
・「鹿児島中央」駅から歩いて約20~30分

【お車の場合】
九州自動車道「鹿児島」ICから約10分

もしくは

九州自動車道「鹿児島北」ICから約15分

【地図】

スポンサーリンク

まとめ

今回は2022年のおはら祭りについてまとめました。

2022年のおはら祭りは縮小しての開催ですが、 2日間で約150のチーム、計6500人もの人が参加予定ということで盛り上がりをみせそうです。

ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょう。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました